突然の海外赴任、そしてレセプションなどで着物を着なくてはいけない ・・・
このような時、現地での着付けや着崩れが心配ですよね。
染織 田宮では、着付教室に通わなくても簡単できれいに着られる着物や帯のご提案をしております。
※スマートフォンの場合、画像をタップしていただくと鮮明な画像になります(以下の画像も同様です)
お手持ちの着物や帯に「ある加工」をするだけ、新たに購入する必要はありません。
また海外赴任に限らず、着物を着てみたいけど着付教室に通うのは ・・・
という方も一度見本をご覧ください。
お手持ちの着物や帯に「ある加工」をするだけ、新たに購入する必要はありません。
また海外赴任に限らず、着物を着てみたいけど着付教室に通うのは ・・・
という方も一度見本をご覧ください。
この加工は、着物を切らずに「おはしょり」を縫い付ける仕立て。
着慣れている方でもスッキリいきにくい「おはしょり」の悩みを解消します。
着方は簡単、付属のベルトで留めて、おしまい!
着装方法は下のイラストや動画もご覧ください。

着慣れている方でもスッキリいきにくい「おはしょり」の悩みを解消します。
着方は簡単、付属のベルトで留めて、おしまい!
着装方法は下のイラストや動画もご覧ください。

※動画では「かろやか仕立て」と呼んでいます。
この加工では着物をハサミで切りませんので、後で元の状態に戻すこともできます。
店内に見本がありますので、着装体験もできます。
着物の着付でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
加工料金 13,000円(税込)~
※着物をお持ちの方向けにご案内いたしましたが、もちろん着物のご購入相談も承ります。
着装体験やご相談は、お問合わせフォームやお電話にて承ります。
※着物をお持ちの方向けにご案内いたしましたが、もちろん着物のご購入相談も承ります。
着装体験やご相談は、お問合わせフォームやお電話にて承ります。
お問合わせフォームは こちら から
【ご来店が難しい場合】
【ご来店が難しい場合】
「海外赴任の着物」の加工は、ご来店いただける方を対象としておりますが、遠方などでご来店が難しい場合は、一度ご相談ください。
ご配送対応の場合は、「身長」「バスト」「ヒップ」「着丈(きたけ)」「くりこしの抜き具合」「送料」などが必要となります。
※海外発送は対応しておりません
「着丈」「くりこしの抜き具合」につきましては、下のイラストを参考にされてください。

ご配送対応の場合は、「身長」「バスト」「ヒップ」「着丈(きたけ)」「くりこしの抜き具合」「送料」などが必要となります。
※海外発送は対応しておりません
「着丈」「くりこしの抜き具合」につきましては、下のイラストを参考にされてください。

着物と同様にゴムベルトで留めるだけで長襦袢が簡単に着られます。
【帯も「切らない造り帯」で簡単に】

着物の問題が解決しても、その先に帯結びというハードルが ・・・
そこで、造り帯という加工がございます。
当店の造り帯は「ハサミで切りません」。
だから、後で元の1本の帯に戻すこともできます。
締め方も簡単、付属の紐で結んでおしまい!
当店に見本がありますので、帯結び体験もできます。
この造り帯は「帯結びが得意な方」にも好評で、旅行先や時間がない時に便利です。
また、昔の帯で「長さが短いもの」や「お腹の柄がワンポイントで上手く柄が出ない」このような時にも効力を発揮します。
帯結びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
【帯も「切らない造り帯」で簡単に】

着物の問題が解決しても、その先に帯結びというハードルが ・・・
そこで、造り帯という加工がございます。
当店の造り帯は「ハサミで切りません」。
だから、後で元の1本の帯に戻すこともできます。
締め方も簡単、付属の紐で結んでおしまい!
当店に見本がありますので、帯結び体験もできます。
この造り帯は「帯結びが得意な方」にも好評で、旅行先や時間がない時に便利です。
また、昔の帯で「長さが短いもの」や「お腹の柄がワンポイントで上手く柄が出ない」このような時にも効力を発揮します。
帯結びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
加工料金 11,000円(税込)~
※帯をお持ちの方向けにご案内いたしましたが、もちろん帯のご購入相談も承ります。
帯結び体験やご相談は、お問合わせフォームやお電話にて承ります。
※帯をお持ちの方向けにご案内いたしましたが、もちろん帯のご購入相談も承ります。
帯結び体験やご相談は、お問合わせフォームやお電話にて承ります。
お問合わせフォームは こちら から
【プロにおまかせ「着物お手入れ」】

「ワンランク上」のお手入れを。
着物を選ぶこと、装うことはもちろん、着物のお手入れについても、染織 田宮におまかせください。
「丸洗い」「シミ抜き」「仕上げ」などすべてプロの専門家たち。
例えば、丸洗いの前に衿や袖や裾を洗う「予洗い (よあらい) 」をおこなうなど、丁寧なお手入れを心掛けております。
思い出のある大切な着物ですから、ワンランク上の「高級仕上げ」が安心です。
当店のお手入れの特徴は「汗抜き丸洗い」。
一般的な「丸洗い」では汗は落ちないため、汗をかいたら「汗抜き」加工がオススメです。
しかし、実際には費用もかさむため「丸洗いのみ」または「汗抜きのみ」という方が多いようです。
シミ・黄変・カビの原因の一つは汗。
目に見えない汗が原因でシミになったり、変色したり ・・・
そこで、染織 田宮では丸洗いと同時に汗抜きをする「汗抜き丸洗い」が標準仕様。
はじめての方も、どうぞ気軽にご相談ください。
「汗抜き丸洗い」着物・帯・長襦袢など7,000円(税込)~
お手入れのご相談は、お問合わせフォームやお電話にて承ります。
【プロにおまかせ「着物お手入れ」】

「ワンランク上」のお手入れを。
着物を選ぶこと、装うことはもちろん、着物のお手入れについても、染織 田宮におまかせください。
「丸洗い」「シミ抜き」「仕上げ」などすべてプロの専門家たち。
例えば、丸洗いの前に衿や袖や裾を洗う「予洗い (よあらい) 」をおこなうなど、丁寧なお手入れを心掛けております。
思い出のある大切な着物ですから、ワンランク上の「高級仕上げ」が安心です。
当店のお手入れの特徴は「汗抜き丸洗い」。
一般的な「丸洗い」では汗は落ちないため、汗をかいたら「汗抜き」加工がオススメです。
しかし、実際には費用もかさむため「丸洗いのみ」または「汗抜きのみ」という方が多いようです。
シミ・黄変・カビの原因の一つは汗。
目に見えない汗が原因でシミになったり、変色したり ・・・
そこで、染織 田宮では丸洗いと同時に汗抜きをする「汗抜き丸洗い」が標準仕様。
はじめての方も、どうぞ気軽にご相談ください。
「汗抜き丸洗い」着物・帯・長襦袢など7,000円(税込)~
お手入れのご相談は、お問合わせフォームやお電話にて承ります。
お問合わせフォームは こちら から
皆さまのお悩みを解決することが当店の仕事(役割)です。
皆さまのお悩みを解決することが当店の仕事(役割)です。
どうぞ気軽にお尋ねください。